Android 12 と MIUI 13 for Poco

Poco F4 は、Poco F4 GT と同様に、Poco 用の最新の MIUI 13 を備えた Android 12 を起動します。 MIUI 陣営ではいつものように、基盤となる OS よりもカスタム オーバーレイのバージョンが重要ですが、まだ新しい点がいくつかあります。 そうは言っても、再設計されたウィジェット インターフェイスやプライバシー ダッシュボードなどのネイティブ Android 12 機能は依然として欠けています。

ポコ F4 レビュー

MIUI インターフェイスは、多かれ少なかれ標準の MIUI ですが、Poco に若干の工夫が加えられています。 常時表示機能があり、これは本格的なバージョンなので、タップ後 10 秒間表示することも、実際には常に表示することも、スケジュールされた期間内のみ表示することもできます。 一部の MIUI 搭載携帯電話では、以前は最初のオプションのみが許可されていました。 当然のことながら、選択できる AOD テーマは多数あり、そのうちのいくつかはカスタマイズすることもできます。

F4 は引き続き通知エフェクトもサポートしています。 新しい通知が届くとディスプレイの端が点灯しますが、いくつかの異なる色と「スターライト」オプション以外にカスタマイズの余地はほとんどありません。 このエフェクトは、AOD の有無にかかわらず機能します。

常時表示ディスプレイ - Poco F4 レビュー常時表示ディスプレイ - Poco F4 レビュー時計スタイル - Poco F4 レビュー時計スタイル - Poco F4 レビュー通知効果 - Poco F4 レビュー通知効果 - Poco F4 レビュー
常時表示表示• 常時表示表示• 時計スタイル• 時計スタイル• 通知効果

側面に取り付けられた指紋スキャナーを使用して画面のロックを解除します。 リーダーはセットアップが簡単で、非常に高速で、精度も優れています。 ロック解除方法を「タッチ」または「プレス」に設定できます。ケースなしで電話を使用している場合、「プレス」を使用すると、手のひらの誤った読み取りミス (最終的に PIN 入力につながる) を防ぐことができます。 2D Face Unlock も利用できますが、安全性は指紋認証オプションよりもはるかに劣ります。

パスワードとセキュリティ - Poco F4 レビュー指紋設定 - Poco F4 レビュー指紋設定 - Poco F4 レビュー顔認証ロック解除 - Poco F4 レビュー顔認証ロック解除 - Poco F4 レビュー
パスワードとセキュリティ • 指紋設定 • 指紋設定 • 顔認証ロック解除

ホーム画面には何も珍しいものはなく、ショートカット、フォルダー、ウィジェットが表示されます。 一番左のペインが有効になっている場合、Google の Discover になります。 Xiaomi や Redmi の MIUI ビルドとは異なり、Poco バージョンにはアプリ ドロワー スタイルの 2 層インターフェイスのみがあり、アプリ ドロワーを無効にしてすべてのアプリをホーム画面に表示することはできません。 ただし、アプリ ドロワー自体は同じです。デフォルトでは、アプリが自動的にカテゴリに分類され、編集したり完全に無効にしたりできます。

ホーム画面 - Poco F4 レビューフォルダービュー - Poco F4 レビューアプリドロワー - Poco F4 レビューアプリドロワー - Poco F4 レビューアプリドロワー - Poco F4 レビューアプリドロワー - Poco F4 レビュー
ホーム画面 • フォルダービュー • アプリドロワー

MIUI 12 と同様に、MIUI 13 は独立した通知シェードとコントロール センターを提供します。 iPhone と同じように呼び出します。画面の左側からプルダウンすると通知センターが表示され、右側からプルダウンするとコントロール センターが表示されます。 横にスワイプして切り替えることもできます。

この iPhone 風の分割が気に入らない場合は、コントロール センターを無効にすると、シェードは通常の外観と動作に戻ります。

クラシックな通知シェード - Poco F4 レビューコントロールセンターの分割 - Poco F4 レビューコントロールセンターの分割 - Poco F4 レビューコントロールセンターの分割 - Poco F4 レビュー
クラシックな通知シェード • コントロールセンターの分割

Xiaomi を使ったことがある人なら、タスク スイッチャーもよく知られています。 最近使用したすべてのアプリが 2 列に表示されます。 カードを長押しして分割画面ショートカットを表示するか、左または右にスワイプして閉じます。 Pocos は分割画面を実行できますが、フローティング ウィンドウは、少なくともタスク スイッチャーではサポートされていません (Xiaomi または Redmi 携帯電話にはサポートされています)。 電卓などの一部のシステム アプリをフローティング ウィンドウに縮小できますが、これはアプリ自体内からのみ実行できます。

横スクロール可能なカードを備えた通常の外観のタスク スイッチャーのオプションは、Poco ランチャーでは利用できません。

MIUIタスクスイッチャー - Poco F4レビューマルチタスク オプション - Poco F4 レビュー一種のフローティングウィンドウ - Poco F4 レビュー
MIUI タスクスイッチャー • マルチタスクオプション • 一種のフローティングウィンドウ

テーマは常に MIUI の大きな部分を占めており、MIUI 13 や Poco ビルドでも利用できます。 テーマ ストアから新しいテーマをダウンロードすると、壁紙、着信音、システム アイコン、さらには常時表示スタイルを変更できます。 スーパー壁紙も利用できます。

テーマ - Poco F4 レビューテーマ - Poco F4 レビューテーマ - Poco F4 レビューテーマ - Poco F4 レビューテーマ - Poco F4 レビューテーマ - Poco F4 レビュー
テーマ

MIUI には独自のマルチメディア アプリが付属しており、ギャラリー、ミュージック、Mi ビデオ (両方ともローカル オプションとストリーミング オプション付き) があります。 MIUI ファイルマネージャーも搭載されています。 そしてもちろん、統合された IR ブラスターを使用する Mi Remote アプリもあります。

ギャラリー - ポコ F4 レビュー音楽 - Poco F4 レビュービデオ - Poco F4 レビューファイルマネージャー - Poco F4 レビューMi Remote - Poco F4 レビュー
ギャラリー - 音楽 - ビデオ - ファイルマネージャー - Mi Remote

MIUIはセキュリティアプリも提供しています。 携帯電話のマルウェアのスキャン、ブラックリストの管理、データ使用の管理または制限、バッテリーの動作の設定、RAM の一部の解放を行うことができます。 また、インストールされているアプリの権限を管理したり、選択したアプリのバッテリー動作を定義したり、特定のアプリにのみ制限を適用したりすることもできます。

そしてメモリに関して言えば、MIUI 13はデフォルトでアクティブになるメモリ拡張オプションを提供します(必要に応じて無効にすることができます)。 私たちのレビューユニットでは、RAM拡張として機能するために2GBの内部ストレージが予約されていました。 重要度の低いメモリ ブロックはここに来る必要があります。

セキュリティ - Poco F4 レビュークリーナー - Poco F4 レビューバッテリー設定 - Poco F4 レビューアプリ管理 - Poco F4 レビューメモリ拡張 - Poco F4 レビュー
セキュリティ • クリーナー • バッテリー設定 • アプリ管理 • メモリ拡張

サイドバーはよく知られています (ここだけ、他のビルドの名前に「Smart」がありません) - 画面の端にある小さな目に見えるマークで、スワイプするとメニューが展開されます。 ここからポップアップ ウィンドウでアプリを起動します。 もちろん、このメニューのアクションをカスタマイズすることもできます。

マルチメディア アプリ (YouTube、Mi Video、Gallery など) を使用している場合は、ショートカットの横にビデオ ツールボックスが表示されます。 スクリーンショット、画面録画、キャスト、画面をオフにしてビデオを再生するためのショートカットが含まれています。これは YouTube で機能しますが、プレミアム サブスクリプションはありません 必要です。 唯一の注意点は、機能を有効にするアプリを事前にホワイトリストに登録する必要があることです。

サイドバー - Poco F4 レビューサイドバー - Poco F4 レビューサイドバー - Poco F4 レビューサイドバー - Poco F4 レビューサイドバー - Poco F4 レビューサイドバー - Poco F4 レビュー
サイドバー

また、MIUI を搭載した他の携帯電話で広く利用できる Game Turbo は、ゲームを起動するために使用できるハブであると同時に、ゲーム体験を向上させるためのゲーム内ユーティリティとしても機能します。 画面録画や受信通知の制限などの従来の機能が含まれています。

ゲームターボ - ポコ F4 レビューゲームターボ - ポコ F4 レビュー
ゲームターボ - ポコ F4 レビューゲームターボ - ポコ F4 レビュー
ゲームターボ

ゲーム内 Game Turbo - Poco F4 レビューゲーム内 Game Turbo - Poco F4 レビュー
ゲーム内ゲームターボ

一部の MIUI ROM にはデフォルトのアプリに広告が含まれていますが、これはよく知られています。 そして、Poco F4 には、焼き付けられた広告「おすすめ」が付属しています。

それらを含むシステム アプリごとに無効にする必要があるため、少し面倒でも無効にすることができます。 たとえば、アプリ スキャナーの広告が煩わしい場合は、設定の歯車を押して、おすすめを無効にします。 ファイルマネージャーの「設定」→「情報」で広告を表示する必要があります。 テーマ - [設定] に移動し、[おすすめ] を無効にします。 確かに理想的ではありませんが、少なくともそれらをすべて取り除くことはできます。

パフォーマンスとベンチマーク

Poco F4 は、Poco F3 と同じチップセットである Snapdragon 870 5G を採用しています。これは、現在でも最も高速でファンに人気のプラットフォームの 1 つです。 これは、さらに高い CPU クロックを備えた SD865 チップの焼き直しであり、その主要コアは最大 3.2 GHz に達します。 最も強力な GPU の 1 つである Adreno 650 が依然として搭載されています。

SD870 は、1+3+4 構成のオクタコア CPU を備えており、プライム コアの最大速度は 3.2 GHz です。 Adreno 650 はグラフィックスを処理し、HFR を含むフラッグシップ グレードのパフォーマンスを提供します。 ゲーム。

Poco F4 には、LPDDR5 RAM と UFS3.1 ストレージを備えた 2 つの主要なバリエーションがあります - 6GB RAM + 128GB と 8GB RAM + 256GB。 我が家のはベースモデルです。

Poco F4 は、最新の LiquidCool Technology 2.0 ベーパー チャンバー冷却ソリューションを備えており、Poco F3 の内部冷却ソリューションよりも 400% 大きくなっています。 これにより、特に HRR ゲームをプレイする場合に、安定性が向上します。

ポコ F4 レビュー

それでは、いくつかのテストを実行してみましょう。

Snapdragon 870 CPU はミッドレンジでは簡単に勝ります。

GeekBench 5 (マルチコア)

高いほど良い

  • ポコF3
    3206
  • ポコF4
    3190
  • Realme GT ネオ 3T
    3180
  • iQOOネオ6
    3076
  • サムスン ギャラクシー A52s 5G
    2801
  • ワンプラス ノード 2
    2792
  • Realme 9 5G スピード エディション
    2753
  • ポコ X3 プロ
    2574
  • Realme 9 プロ+
    2335
  • Xiaomi Redmi Note 11 Pro+ 5G
    2225
  • Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G
    2063
  • ポコ X4 プロ 5G
    2063
  • サムスン ギャラクシー A53 5G
    1891

GeekBench 5 (シングルコア)

高いほど良い

  • Realme GT ネオ 3T
    1023
  • iQOOネオ6
    984
  • ポコF4
    975
  • ポコF3
    970
  • Realme 9 プロ+
    814
  • ワンプラス ノード 2
    814
  • Realme 9 5G スピード エディション
    795
  • サムスン ギャラクシー A52s 5G
    771
  • サムスン ギャラクシー A53 5G
    743
  • Xiaomi Redmi Note 11 Pro+ 5G
    736
  • ポコ X3 プロ
    735
  • Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G
    688
  • ポコ X4 プロ 5G
    687

Adreno 650 GPU は、ミッドレンジだけでなく、現在のスマートフォン チップセットの選択肢全体の中でも最高のパフォーマンスを発揮するものの 1 つです。 そして、グラフィックスベンチマークを簡単に上回ることができます。

GFX カー チェイス ES 3.1 (画面上)

高いほど良い

  • iQOOネオ6
    50
  • ポコF4
    49
  • Realme GT ネオ 3T
    49
  • ポコF3
    48
  • ワンプラス ノード 2
    38
  • ポコ X3 プロ
    38
  • Realme 9 5G スピード エディション
    28
  • サムスン ギャラクシー A52s 5G
    28
  • Realme 9 プロ+
    23
  • Xiaomi Redmi Note 11 Pro+ 5G
    22
  • サムスン ギャラクシー A53 5G
    19
  • Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G
    17
  • ポコ X4 プロ 5G
    17

GFX マンハッタン ES 3.0 (オンスクリーン)

高いほど良い

  • Realme GT ネオ 3T
    115
  • ポコF4
    114
  • iQOOネオ6
    113
  • ポコF3
    111
  • ポコ X3 プロ
    93
  • サムスン ギャラクシー A52s 5G
    69
  • Realme 9 5G スピード エディション
    59
  • ワンプラス ノード 2
    59
  • Xiaomi Redmi Note 11 Pro+ 5G
    57
  • Realme 9 プロ+
    56
  • サムスン ギャラクシー A53 5G
    55
  • ポコ X4 プロ 5G
    42
  • Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G
    41

3DMark Wild Life Vulkan 1.1 (オフスクリーン 1440p)

高いほど良い

  • ポコF4
    4357
  • Realme GT ネオ 3T
    4255
  • iQOOネオ6
    4225
  • ワンプラス ノード 2
    4224
  • ポコF3
    4195
  • ポコ X3 プロ
    3401
  • サムスン ギャラクシー A52s 5G
    2491
  • Realme 9 5G スピード エディション
    2476
  • Realme 9 プロ+
    2296
  • サムスン ギャラクシー A53 5G
    2292
  • Xiaomi Redmi Note 11 Pro+ 5G
    2014
  • ポコ X4 プロ 5G
    1211
  • Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G
    1204

AnTuTu の複合テストでは、Poco F4 がその価格セグメントのトップに位置し、非フラッグシップ スマートフォンの中で最高のスコアを獲得しました。

アントゥトゥ9

高いほど良い

  • iQOOネオ6
    730223
  • Realme GT ネオ 3T
    726007
  • ポコF4
    698586
  • ポコF3
    697216
  • OnePlus Nord 2T 5G
    619610
  • ワンプラス ノード 2
    598022
  • サムスン ギャラクシー A52s 5G
    506432
  • Xiaomi Redmi Note 11 Pro+ 5G
    437872
  • Realme 9 プロ+
    416031
  • ポコ X4 プロ 5G
    384646
  • Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G
    382902
  • サムスン ギャラクシー A53 5G
    379313

最後に、この Poco F4 内の Snapdragon 870 の安定性をテストしました。 チップセットには、更新された LiquidCool Technology 2.0 ベーパー チャンバー冷却が搭載されており、Poco F3 内の冷却よりも 400% 大きくなっています。

Poco F4 が安定性テストに合格したため、冷却はかなり良好であることが判明しました。 CPU スロットルを 1 時間実行しても、CPU パフォーマンスの 83% を維持することができました。 その後、3D Mark GPU ストレス テストで 82% の安定性を獲得しました。これも説得力のある安定性です。

CPU スロットル - Poco F4 レビューGPU スロットル - Poco F4 レビューGPU スロットル - Poco F4 レビュー
CPU スロットル • GPU スロットル

ただし、すべてが良いわけではありません。

まず、スロットル テスト中、Poco F4 はかなり熱くなります。CPU は 86℃ に達します。 外側には危険なほど高温になる箇所はなく、手を火傷する心配もありません。 しかし、先ほども言ったように、かなり暖かくなります。

次に、周囲温度が 25℃ を超えると、CPU スロットル中に電話機が過熱する可能性があります。 初回はテストの実行を継続しましたが、最も重要ではない他のすべてが強制終了されました。 2 回目でも CPU テストが強制終了されました。

この過熱は、かなり暖かい部屋で CPU スロットルを少なくとも 40 分間実行した場合にのみ発生しました。

スロットル テスト以外では、ベンチマークを連続して実行しているときでも、Poco F4 はそれほど熱くなることはなく、スロットルも発生しませんでした。

過熱メッセージ - Poco F4 レビュー
過熱メッセージ

そのため、Poco F4 は、優れた CPU と GPU パフォーマンスを備えたフラッグシップグレードのチップセットを搭載しています。 冷却システムも十分で、私たちが試したすべての条件において安定性を保てました。 F4 がオーバーヒートを起こしたのは、暖かい部屋で 8 つの CPU コアすべてを 100% で 40 分間動作させた後だけでした。これは現実では決して起こらないことです。 この機会を考慮して、パフォーマンスと安定性に関して A- マークを付けます。